NEWS
お知らせ
2021.06.30 「加登歯科医院」のホームページをリニューアルいたしました。
歯は、1度抜いたり削ったりすると元には戻りません。
当院では「ミニマルインターベンション」の考えのもと、
できるだけ歯にダメージが残らないような治療をおこなっております。
歯を残すための治療には、通院する時間や歯磨きの技術も必要で、患者様にご負担をおかけすることもございます。
しかし、どんなに良い補綴物も、天然の歯に勝るものはありません。
治療1回にかける時間を長めにとることで、治療回数を減らし、健康的なお口の環境を整え、
生涯ご自身の歯で食事出来るようにサポートさせていただきます。
FEATURE当院の特徴
安心して診療を受けていただくために
歯周病は日本の成人のほとんどがかかっている、国民病のようなもの。
初期は自覚症状があまりないため、気づかないうちに進行してしまうことが多々あります。
歯周病が進行してしまうとお口の中だけでなく、糖尿病や心内膜炎など全身への影響も指摘されています。ご自宅で行う歯磨きなどのホームケアと、歯科医院でドクターによるケアを行うことで、進行を防ぎ、改善へと導きます。
歯がぐらつく、歯磨き時に血が滲んでいると感じられている方は、早めにご来院ください。
当院では「できるだけ歯を残す治療」にこだわっており、その治療を支えるのが拡大鏡です。歯を残す治療には細やかさや丁寧さが求められますので、治療の精度を上げるため、見えにくい場所にある歯石や歯の中にある神経、歯と歯の間にある虫歯などを拡大視野で治療します。 自身の感覚や経験に頼りすぎることなく、目でしっかり確認しながら治療することで、より良い結果へと導きます。